従業員の労災に関する保険
従業員の労災に関する保険 ラインアップ
ケガや病気などに備える保険には、大きく分けて公的保険と民間保険の2種類があります。民間保険は公的保険を補完する面もあることから、公的保険の保障内容をご理解いただいたうえで、当社の保険へのご契約・ご加入をご検討ください。
公的保険制度の概要につきましては、金融庁のホームページ等をご確認ください。
企業の従業員等が業務に従事中に被った身体障害について、企業が見舞金や補償金等を支給することによって生じる企業の負担(損害)を補償する保険です。万一、高額な補償金が発生する事故が生じても、企業は保険契約上の保険料以上の負担なく従業員への補償を行うことができるなど、企業の安定経営の一助とすることができます。また、法定外補償の定めを持たない企業では、この保険を活用して従業員向けの福利厚生施策を用意することができるため、企業のイメージアップ、従業員のモチベーションアップといった効果も期待できます。
<主な特長>
- ●保険期間中に従業員等の入れ替わりや増減があったり、下請負人の追加、派遣労働者の追加等があった場合でも、期中の異動通知等をする必要がなく、包括的に補償します。
- ●企業向けの補償として、事業者等が使用者として従業員等に対して負う法律上の賠償責任を補償する使用者賠償責任補償特約や、ハラスメント・不当解雇や配置・昇進等の差別などの不当な雇用慣行等によって事業者等が負う法律上の賠償責任を補償する雇用慣行賠償責任補償特約を用意しています。(任意セット特約)
- ●原則として政府労災保険等の認定がない場合でもお支払いの対象となります。
パンフレットを見る
労働災害総合保険
企業の従業員が「業務上の事故」により労働災害を被った場合の政府労災保険による給付の上乗せ補償として加入する保険です。従業員の福利厚生対策としてご活用いただけます。
パンフレットを見る
ご契約にあたって
ご契約の流れや注意点などをご案内します。
今すぐ無料資料請求
保険商品のパンフレットを無料でお届けします。
24-1043-20250815