業務災害補償保険(K-Biz) 業務災害補償保険は、業務上の災害にかかる従業員等への補償金支出による企業の負担(損害)を補償する保険です。業務災害補償保険(K-Biz) 業務災害補償保険は、業務上の災害にかかる従業員等への補償金支出による企業の負担(損害)を補償する保険です。

『業務災害補償保険』の8つの特長

特長1従業員の福利厚生が充実

共栄火災がお支払いする保険金を、全額従業員に給付していただくことから、従業員の福利厚生充実に寄与します。

特長2従業員等の包括補償

保険期間中に従業員等の入れ替わりや増減があったり、下請負人の追加、派遣労働者の追加等があった場合でも、期中の異動通知等をする必要がなく、包括的に補償します。

特長3事業主・役員フルタイム補償

事業主・役員の「業務に従事していない間」における事故も対象となります。「得意先との飲食中」など業務中か否かの線引きが困難なケースも、まとめて補償します。

特長4うつ病などの「心の病」や過労などによる脳・心疾患も補償

死亡、後遺障害補償保険金については、うつ病や過労死など、精神障害や脳・心疾患といった疾病型労災リスクも補償します。(従業員等が労災認定された場合に限ります。)

特長5従業員等へのハラスメント・不当解雇等に対する賠償責任も補償

ハラスメント・不当解雇や配置・昇進等の差別などの不当な雇用慣行等により、事業者等が負担する法律上の損害賠償責任や訴訟費用等を補償します。

特長6労災認定がなくてもお支払い

原則として政府労災保険等の認定がない場合でもお支払いの対象となります。

特長7保険料は損金処理が可能

事業者が全従業員のために負担する保険料は「福利厚生費」として全額損金算入が可能です。

特長8建設業の場合には・・・

下請負人もまとめて補償対象とすることが可能です。経営事項審査の加点対象となります。

  • ※加点対象となるための要件①死亡および後遺障害1~7級を対象としていること。②業務災害および通勤災害を対象としていること。③下請負人を全て含めて対象としていること。

商品について詳しくはこちら

ご契約にあたって

ご契約の流れや注意点などをご案内します。

今すぐ無料資料請求

保険商品のパンフレットを無料でお届けします。

24-1043-20250815