自動車保険に関するご質問
一般の車両保険と「車対車+限定A」の車両保険はどう違うのですか?
回答
一般の車両保険では偶然な事故(衝突、接触、墜落、転覆、物の飛来、物の落下、火災、爆発、盗難、台風、こう水、高潮など)によって自動車に損害が生じた場合に保険金をお支払いします。
一方、「車対車+限定」は、保険始期日によって下記のとおり補償内容が異なります。
[保険始期日が2023年1月1日以降の場合]
車と車の衝突・接触(相手方の登録番号、運転者または所有者の住所、氏名を確認できないときを含みます。)のとき、動物(人を除きます。)と衝突・接触したとき、物の飛来、物の落下、火災、爆発、盗難、台風、こう水、高潮などによって自動車に損害が生じたときに保険金をお支払いします。
単独でお車をぶつけた場合は保険金をお支払いできませんのでご注意ください。
- ※「車対車+限定A」は、以下をあわせてセットした車両保険となります。
-
- ・自動車相互間衝突危険および動物衝突危険「車両損害」補償特約
- ・車両危険限定補償特約(A)
[保険始期日が2022年12月31日以前の場合]
車と車の衝突・接触で相手方の登録番号、運転者または所有者の住所、氏名を確認できるとき、および物の飛来、物の落下、火災、爆発、盗難、台風、こう水、高潮などによって自動車に損害が生じたときに保険金をお支払いします。
単独でお車をぶつけた場合や、車と車の衝突でも相手方が逃走して不明な場合は保険金をお支払いできませんのでご注意ください。
- ※「車対車+限定A」は、以下をあわせてセットした車両保険となります。
-
- ・自動車相互間衝突危険「車両損害」補償特約(相手自動車確認条件付)
- ・車両危険限定補償特約(A)