お役立ち情報/情報ものしり帖


春の風を感じて。自転車に乗ろう!


すっかり春の陽気となってきました。外に出掛けるのが楽しくなるこの時期にオススメしたいのが、「自転車」での移動です。電車や車での移動が多いという方に知っていただきたいのが、全身で風を感じられる自転車の魅力。今回は、健康面でも見直されているこの乗り物についてお伝えしてきます。

春を全身で感じる(イラスト)◆歩きでは少し距離があり、車を停める場所が気になる…、そんなときは!

自転車といえば、買い物や通学などの日常生活の移動手段として使われることが多いことでしょう。その一方で現在では、自転車を単なる乗り物としてではなく、毎日の暮らしにゆとりをもたらすアイテムとして位置づけることが多くなっています。例えば、これからの時期であれば、桜がきれいに咲き誇る場所などに自転車でふらっと立ち寄ってみるのもよいでしょう。街の道路沿いに咲いている桜を鑑賞した後で、ちょっと離れたところにある公園に足を伸ばしてみるのもよいかもしれません。歩きでは少し距離があり、車での移動では停める場所が気になりますが、その点、自転車ならば安心です。日常のささやかな楽しみを自転車に乗って感じてみてはいかがでしょうか。

◆急に身体を鍛えるよりも、まずは自転車に乗ってみては?

まずは自転車に乗ってみる(イラスト)健康面やエコロジーの観点からしても自転車はたくさんのメリットがあります。急に身体を鍛えようと思い立ちランニングなどを始めるよりも、まずは自転車に乗ってみることをオススメします。ふだん運動不足の方が、ランニングなどを始めると膝を痛めてしまい、怪我の恐れがあります。その点自転車は、正しく乗りこなせば怪我の恐れも少なく、健康づくりに必要とされる強度の運動を自然に行うことができます。電車や車で通勤をしていた方々が、自転車での通勤にしたことで持久力がつき、健康面でもさまざまな効果があったという調査結果も出ているようです。また、燃料や電力を使用せずに自らの力で走れる自転車は、エコロジーの観点からしても優れた乗り物といえます。

自転車でのデリバリーなどを街で見かける機会もコロナ禍以降でいっそう増えています。実用面やマインド面の両方の観点からも、自転車は私たちの暮らしに欠かせないものになっています。今回は自転車の魅力についてお伝えしていきましたが、乗るならばルールやマナーを守ることが何よりも大切です。まずは安全・安心を第一として、自転車に乗ることから始めてみませんか?


共栄火災海上保険株式会社

Copyright© 2003 - 2024 Kyoei Fire&Marine Insurance Co.,Ltd. All rights reserved
※掲載されている情報は2024年3月時点での情報であり、最新の情報と異なる場合があります。