フィルターにホコリや汚れが詰まっていると、さまざまなトラブルの原因に!
エアコンのフィルターは定期的に掃除する必要があります。フィルターにホコリや汚れが詰まっていると、風の通りが悪くなり電気代が余計にかかるうえ、身体にも悪い影響を及ぼします。これらをなるべく未然に防ぐため、掃除機と水洗いでエアコンのフィルターを掃除する方法をお伝えします。
まずエアコンからフィルターを取り外し、掃除機のノズル部分を使って、ホコリを吸い取っていきます。ホコリはフィルターの表側に付着しているため、表側から吸い取るのがよいでしょう。そしてフィルターの裏側からシャワーを当てながら水洗いします。表側から当てるとフィルターにホコリを押し込んでしまう恐れがあるので十分に注意しましょう。水洗いが済んだら、しっかりと乾燥させてください。濡れているとカビが発生する原因となります。水分がなくしっかり乾いていることを確かめてから、エアコンに取り付けてください。また、水洗いで落としきれなかった汚れには、中性洗剤をかけて放置してから洗い流すのがよいでしょう。