補償内容
「安心あっとホーム」はお客様のご要望に応じて、補償プランをお選びいただけます。
安心あっとホームの“選べるプラン”
戸建プラン
損害保険金の補償内容
マンションプラン
損害保険金の補償内容
安心あっとホーム 選べる自己負担額
「安心あっとホーム」では、保険金額を限度に損害の額から自己負担額を差し引いた額を全額お支払いすることで、従来の火災保険にあったお支払いのわかりにくさを解消しました。
自己負担額とは
上記の補償に対する損害は、上記の算式によって損害保険金をお支払いします。ただし、保険金額が限度となります。
※全焼等により建物を復旧できない場合等は自己負担額を差し引きません。
自己負担額
ご契約時に下記より
お選びいただきます。
- なし(0円)
- 1万円
- 3万円
- 5万円
- 10万円
安心あっとホーム 自動セットされる費用保険金
自動セット特約・費用保険金
仮修理費用保険金・損害範囲確定費用保険金(仮修理費用・損害範囲確定費用特約)
損害保険金が支払われる場合に、損害を受けた保険の対象の復旧にあたり発生した仮修理費用または損害範囲確定費用について保険金をお支払いします。
(例)台風で破損した屋根をブルーシートで応急処置した場合の費用など
地震火災費用保険金
地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする火災で建物が半焼以上となった場合または保険の対象の家財が全焼した場合は、保険金額の5%をお支払いします。
残存物取片づけ費用保険金
損害保険金が支払われる場合に、損害を受けた保険の対象の残存物の取片づけに必要な費用で、実際にかかった費用をお支払いします。
水道管凍結損壊修理費用保険金
建物の専用水道管が凍結によって損壊を受け、これを修理する場合の費用をお支払いします。(ただし、パッキンのみに生じた損壊は含みません。)
保険の対象に建物が含まれる場合のみ補償します。
屋外にある散水栓や足洗い場等、建物の用に供していない水道管は対象外です。
〈その他の補償内容〉損害防止費用
火災、落雷、破裂・爆発による損害の発生または拡大の防止のために、必要または有益な費用を支出した場合に、その損害防止費用の実費をお支払いします。
任意にお選びいただく費用保険金
臨時費用保険金
損害保険金にプラスしてお支払いします。
[支払割合・限度額が選べます。]
- 損害保険金×30% 限度額300万円
- 損害保険金×30% 限度額100万円
- 損害保険金×20% 限度額100万円
- 損害保険金×10% 限度額100万円
- 臨時費用保険金 なし
- (注)保険金額によって選択いただけないパターンもあります。
“安心あっとホーム”保険金のお支払い事例
共栄火災がこれまでお客様にお支払いした「補償の種類別」の『事故事例』です。
火災
支払保険金 | |
---|---|
33,440,000円 | |
建物 | 家財 |
タコ足配線のコンセントから漏電によって出火し、1階2階ともに全焼。収容家財も焼失した。 |
支払保険金 | |
---|---|
14,013,500円 | |
建物 | 家財 |
隣家から出火し、類焼により2階部分がほぼ全焼。1階も消火作業により水濡れ損害が生じた。 |
火災の発生は自宅からの出火だけではありません。類焼による損害も大きなリスクです。
落雷
支払保険金 | |
---|---|
216,720円 | |
建物 | 家財 |
落雷に伴う過電流により、浄化槽の水中ポンプが損傷、動作不能となったため、交換工事が必要となった。 |
支払保険金 | |
---|---|
492,030円 | |
建物 | 家財 |
落雷により、配電盤・給湯器ユニット・空調機ユニットが動作不能となったため、交換工事が必要となった。 |
落雷で被害を受けるのは家電製品だけではありません。配電盤や給水設備等の普段目にしない建物の設備に損害が発生することもあります。
破裂・爆発
支払保険金 | |
---|---|
14,870,000円 | |
建物 | 家財 |
タバコの火が、充満していたガスに引火し爆発が発生した。 |
破裂・爆発等により、高額な損害が発生することもあります。
風災・ひょう災・雪災
支払保険金 | |
---|---|
1,090,000円 | |
建物 | 家財 |
台風により住宅のフェンスが倒壊した。 |
支払保険金 | |
---|---|
1,124,924円 | |
建物 | 家財 |
竜巻の影響で、建物の屋根・外壁のほか外灯や配管などの屋外設備に損害が発生した。 |
他にも強風や突風による窓ガラスやシャッターの損害や、ひょうによる屋根瓦の損害などのリスクがあります。
水災
支払保険金 | |
---|---|
14,020,000円 | |
建物 | 家財 |
台風による大雨により浸水が発生し、建物の棟の高さまで完全に水没した。 |
台風だけでなく、近年では局地的な豪雨などの異常気象により、水災リスクの関心が高まっています。
建物外部からの物体の落下、飛来、衝突
支払保険金 | |
---|---|
290,588円 | |
建物 | 家財 |
駐車場のブロック塀・フェンスに当て逃げされ、ブロック塀の基礎部分に亀裂が生じ、フェンスも歪んでしまい、支柱の交換などの工事が必要となった。 |
支払保険金 | |
---|---|
470,354円 | |
建物 | 家財 |
近隣より飛んできたボールによって敷地内にある外灯が破損した。 |
交通量の多い場所や狭い路地に面している場合、自動車の衝突リスクが高まります。
水濡れ
支払保険金 | |
---|---|
578,865円 | |
建物 | 家財 |
洗濯機を使用中に排水パイプの接合部分が壊れたため、洗濯機の排水パイプから汚水が漏れる水濡れ損害が発生し、床の張替えが必要となった。 |
住宅の中で漏水が発生する可能性のある場所は、キッチンやお風呂、トイレ、洗面台等多数存在します。ひとたび発生すると床だけでなく階下にも被害が広がってしまうこともあります。
騒じょう・労働争議等に伴う 暴力行為・破壊行為
支払保険金 | |
---|---|
2,500,000円 | |
建物 | 家財 |
自宅前でデモ行進中の集団による破壊行為が発生し、自宅の塀や壁が破壊されてしまった。 |
人が集まったときに生まれるパワーはとても大きなものです。万が一、ご自宅近くで集団による破壊行為が発生したら、お住まいが破壊されてしまうことは容易に想像できます。
盗難
支払保険金 | |
---|---|
1,880,764円 | |
建物 | 家財 |
窓ガラス・サッシを壊され、空き巣の被害に遭い、ノートパソコン・デジタルカメラなどの家電製品や腕時計・貴金属・現金等を盗まれた。 |
支払保険金 | |
---|---|
928,683円 | |
建物 | 家財 |
複数台の空調室外機を何者かに盗難された。 |
家財にとっての最大のリスクは盗難です。建物だけでなく、家財の補償も必要です。
その他不測かつ突発的な事故
支払保険金 | |
---|---|
170,000円 (自己負担額1万円) |
|
建物 | |
手が滑り花瓶を落としてしまい、床が陥没した。 |
支払保険金 | |
---|---|
110,000円 (自己負担額1万円) |
|
家財 | |
引越し準備のため、テレビ台を動かした際、テレビが倒れ破損してしまった。 |
日常生活では様々な不測かつ突発的な事故が起こります。安心して生活するには幅広い補償が必要です。
商品について詳しくはこちら
ご契約にあたって
ご契約の流れや注意点などをご案内します。
今すぐ無料資料請求
保険商品のパンフレットを無料でお届けします。
B21-1953-20230112